【見放題コース】新規動画を配信中です!

見放題コースにて、以下の新規動画を配信中です!

3月23日(火)~

「日常会話の拡大に向けて 疑問詞の理解を促す課題を中心に」
https://hattatsu.socialcast.jp/contents/119?fcid=4
<講師>鈴木さやか(言語聴覚士)
ある程度理解力や語彙が育ってきたお子さんに、疑問詞を用いたやりとりを教えていくことで、日常会話の幅が広がります。疑問詞の理解が広がることで、大人がお子さんの様子を把握することやお子さん自身の振り返りにもつながります。今回は、疑問詞の理解を促す課題について実際の指導場面を見て頂きながら、ご紹介します。

「言語表出手段の獲得に向けて」
https://hattatsu.socialcast.jp/contents/120
<講師>山下征己(言語聴覚士)
ことばには、理解と表出の2つの側面があります。理解はできていても、それらを伝えることが難しい子どもたちがいます。表出につなげていくためにはどのように周囲が働きかけていったらよいのでしょうか。この動画では、表出に必要な力、種類、段階などについて実際の指導場面を踏まえてお話します。

3月9日(火)~
場面緘黙のある子の育ちと願い~発達段階に応じた対応のポイント

https://hattatsu.socialcast.jp/contents/115
<講師>高木潤野(長野大学)
場面緘黙のある子の場合、「他の場面では話せているのに、特定の状況で話せなくなる」といった様子がみられ、周囲から理解がされにくく、対応に工夫が必要です。本講義では、場面緘黙の定義や理解の仕方についてご紹介し、未就園の時期から中学・高校の時期までの各段階における、対応のポイントについてお話いたします。
※この動画は、過去に公益社団法人発達協会の発行する月刊誌「発達教育」の特集でも取り上げましたテーマです!「発達教育」について知りたい方は、以下のページよりご覧ください。(発達協会のページに飛びます。)
 http://www.hattatsu.or.jp/hattatsu_kyouiku_new.html