この季節ならではのおすすめ動画をご紹介!【発達協会ウェビナー】

桜の開花も聞こえてくる今日この頃、季節の変わり目は子供たちも少し不安定になりがちです。子どもたちの心の変調について学びましょう。また新年度を迎えるにあたり、子どもとのコミュニケーションがしっかりとれますように・・改めて関わる大人が大切にしておくべき視点について、おすすめ講座のご案内です。

・発達障害とうつ病、双極性障害の併存
<講師>岡田 俊(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部)
https://hattatsu.socialcast.jp/contents/129
子どものうつ病について解説するとともに、発達障害とうつ病・双極性障害の併存やその対応を考えます。医療の観点から、うつ病との関連で子どもと関わる大人が知っておくべきことを学びましょう

・知的障害や発達障害がある人とのコミュニケーション
<講師>坂井 聡(香川大学)
https://hattatsu.socialcast.jp/contents/40
発達障害・知的障害のあるお子さんは、多少の差はあれ、必ずコミュニケーションに困難を抱えています。しかし周りの大人が、その困難を正しく理解できれば、コミュニケーションのとりやすさが変わります。本講義では、発達障害・知的障害のある子の抱える困難について理解を深め、関わる際に大切にしたい「視点」について。