【発達協会ウェビナー】これまでの講義の一部を再配信しています。
・クラスづくりの方針と手立て-特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育を中心に 佐藤曉(岡山大学)
・クラスの中で取り組む支援の実際-特別な関わりが必要な子への保育・幼児教育を中心に 佐藤曉(岡山大学)
・粗大運動の発達とその障害 七木田敦(広島大学)
・粗大運動への支援 七木田敦(広島大学)
・前言語期のコミュニケーション指導 鈴木さやか(発達協会王子クリニック)
・療育とは 武藤英夫(発達協会)
・発達障害・知的障害がある子とのコミュニケーション 坂井聡(香川大学)
・コミュニケーション支援の実際 坂井聡(香川大学)
・くらしの中でことばを育てる 國島典子(ことばの相談室ホワイトベル)
・ダウン症児への摂食指導 田村文誉(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック)
・脳の働きの評価1-神経心理学の視点から 坂爪一幸(早稲田大学)
・脳の働きの評価2-評価からつなげる指導法 坂爪一幸(早稲田大学)
・単語~2語文・3語文期のコミュニケーション指導 本間慎治(発達協会王子クリニック)
・発達障害のある子の記憶特性 堀田千絵(奈良教育大学)
・発達障害のある子の友人関係・人間関係 村上由美(ボイスマネージ)
・認知機能の評価―DN-CASの目的と構造 岡崎慎治 (筑波大学)
・発達障害・知的障害とは 玉井邦夫(大正大学)
・発達障害・知的障害のある子のライフサイクルと課題 玉井邦夫(大正大学)
★一度購入された方も、無期限で視聴が可能になりました!!
▼ご注意ください
※講義動画の内容についてのご質問はお答えしかねます。ご了承ください。
※予告なしに無期限配信を打ち切る場合があります。