【見放題コース】新規動画を配信しました!

●子育てお悩み相談シリーズ

保護者や支援者から寄せられた、発達が気になる子の子育てにまつわる悩みについて、日頃療育に携わる職員同士の質疑応答を通じて、様々な視点で解決策を探ります。
今回のテーマはこちら!

・「忘れ物が多い小学1年生」
https://hattatsu.socialcast.jp/contents/196

<回答>小倉尚子(発達協会・公認心理師)
<司会>山崎里沙(発達協会・精神保健福祉士)

※この動画の内容は、「発達が気になる子の子育てお悩み相談QA」(中央法規出版)でもお読みいただけます。2021210日発行の新刊です!
ご注文はこちら(中央法規出版の注文フォームが開きます)↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScNduqaxgRqAVP0EjQYpbSuHgVFFYxfCQaFsUMsAY5U6_RvSg/viewform

 

●「ダウン症のこどもの認知特性とことばの発達」

https://hattatsu.socialcast.jp/contents/195

<講師>菅野和恵(東海大学)
ダウン症のある子の育ちは、いわゆる「標準的な発達」と比べて大きな違いがあるわけではありません。しかし、行動面の特徴や「短期記憶が苦手」といわれる知的機能の特徴など、ダウン症と関連した認知特性等を知っておくことで、より適切な発達支援ができることも事実です。今回は、ダウン症の子の認知特性と、ことばの発達についてお話しします。

 

※今回配信の2本の内容は、どちらも月刊誌「発達教育」でも取り上げましたテーマです!
「発達教育」について、詳しくはこちら↓
http://www.hattatsu.or.jp/hattatsu_kyouiku_new.html