本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
            販売開始
                    配信開始
                    
                            関連ファイルダウンロード
※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます
- 資料)ボーダー、グレーゾーン ー困難さを抱えながらも支援につながらない人たち-_古荘純一先生.pdf(1.17 MB)
 
カテゴリ
ボーダー、グレーゾーン -困難さを抱えながらも支援につながらない人たち-(古荘純一)【WME-8】
<講師>
古荘純一(青山学院大学 教育人間科学部)
 「ボーダー」「グレーゾーン」という言葉が注目され、広く知られるようになりました。しかし、まだまだ本人の努力不足と捉えられたり、制度や環境等によって必要な支援を十分に受けられなかったりするのが現状です。
 今回は、早くから「ボーダー」や「グレーゾーン」について考え研究されてきた古荘純一先生にお話をしていただきます。事例も取り上げながら、「ボーダー」と「グレーゾーン」について分かりやすく説明していきます。
 また、学習面・生活面の困難さは幼児期・学童期に目立ちやすいですが、社会的・実用的適応機能は思春期や青年期になってから困難さが明らかになることもあります。ボーダーやグレーゾーンの方たちがどんなことに困りやすいのか、どうして支援につながりにくいのかを教えていただきます。